物語の創作指導におけるショートショートの可能性, 中西 淳, ことばだより 秋号, 号外, 2, 3, 2019年
親子でまなぶ俳句をつくろう⑧ , 中西 淳, NHK俳句 11月号 , 44, 45, 2014年11月
北米におけるハイクの教材性の検討 : 国際交流を視野に入れて(自由研究発表), 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 125, 175, 178, 2013年10月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110009810797
コミュニケーション能力を育てる言語活動の探究 : 幼・小の発達を踏まえて, 三浦和尚 中西淳 (他), 愛媛大学教育学部紀要, 60, 1, 9, 2013年10月
若者の芽, 中西 淳, HI, 105, 2, 6, 2013年
ハイク創作に関する一考察 : T. A. Carter著『Lighting the Global Lantern』を手がかりとして(自由研究発表), 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 122, 109, 112, 2012年05月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110009571237
ハイク創作に関する一考察 : T. A. Carter著『Lighting the Global Lantern』を手がかりとして, 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 122, 109, 112, 2012年05月
北米におけるハイク指導の試み, 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 115, 225, 228, 2008年11月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110007009845
カナダ・ICSにおけるコミュニケーション能力の育成, 中西 淳, 日本国語教育学会月刊国語教育研究, 423, 48, 53, 2007年07月
実践力向上を目指したカリキュラムの始動 -カリキュラムの体系化と「初等教科概論」-, 日本教育大学協会第二常置委員会日本教育大学協会研究年報, 25, 111, 122, 2007年
教員養成カリキュラム構築に向けた取り組み, 日本教育大学協会第19回日本教育大学協会研究集会報告集, 125, 128, 2005年
俳句指導の実践的考察, 中西 淳, 愛媛大学国語教育研究会国語教育実践研究, 4, 56, 65, 2004年08月
国語教育と書字活動(地域から照射することばの教育), 植山 俊宏, 棚橋 尚子, 中西 淳, 松本 仁志, 千々岩 弘一, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 105, 183, 184, 2003年10月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110006372160
コミュニケーションの生成, 中西 淳, 日本国語教育学会月刊国語教育研究, 378, 2, 3, 2003年10月
中国の中学校における古典学習に関する意識, 中西 淳, 平成14年度学長裁量経費成果報告書愛媛大学附属中学校&遼寧師範大学附属中学校における教科・生徒の人間形成に関する国際比較研究, 105, 122, 2003年
国語科における「確かな学力」の育成に関する実践的研究, 中西 淳, 愛媛大学教育学部プロジェクトチーム編『学校と大学の「つながり」を創るために』, 19, 25, 2003年
文章生成における読み手を意識した学習指導, 中西 淳, 愛媛大学国語教育研究会国語教育実践研究, 3, 87, 100, 2003年
書くことにおける相手意識の育成―『実用的な文章』の場合―, 中西 淳, 東京法令出版月刊国語教育, 34, 37, 2003年
作文教材に関する一考察―文章生成過程から見た小学校教科書作文教材(平成12年度版)の分析―, 中西 淳, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 47, 100, 105, 2002年
協同による文章生成過程の考察, 中西 淳, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 46, 101, 105, 2001年
作文教材に関する一考察--文章生成過程から見た小学校教科書作文教材(平成12年度版)の分析, 中西 淳, 教育学研究紀要, 中国四国教育学会, 教育学研究紀要, 47, 2, 100, 105, 2001年, 02871114, http://ci.nii.ac.jp/naid/40005420376
協同による文章生成過程の考察, 中西 淳, 教育学研究紀要, 中国四国教育学会, 教育学研究紀要, 46, 2, 101, 105, 2000年, 02871114, http://ci.nii.ac.jp/naid/40000693328
文章表現意識に関する考察―「書くこと」について考える実践から―, 中西 淳, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 67, 72, 1999年
文章表現意識に関する考察--「書くこと」について考える実践から, 中西 淳, 教育学研究紀要, 中国四国教育学会, 教育学研究紀要, 44, 2, 67, 72, 1998年, 02871114, http://ci.nii.ac.jp/naid/40000692962
文章表現指導の基礎的研究-自己の文章を読むということ-, 中西 淳, 教育学研究紀要, 42, 66, 71, 1997年
自己の発達を見極める文章鑑識力の育成を, 中西 淳, 日本国語教育学会月刊国語教育研究, 34, 35, 1996年
主体的な書き手の育成に関する考察-『綴方十二ケ月』(芦田恵之助著)を通して-, 中西 淳, 論叢国語教育学(広島大学国語教育学研究会), 4, 47, 57, 1996年
文章表現指導の基礎的研究--自己の文章を読むということ (教科教育学部門), 中西 淳, 教育学研究紀要, 中国四国教育学会, 教育学研究紀要, 42, 2, 66, 71, 1996年, 02871114, http://ci.nii.ac.jp/naid/40000692793
3 文書表現に関する「知識獲得力」の発達的考察(1) : 書き出し学習調査を通して, 中西 淳, 牧戸 章, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 89, 1995年11月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110002691179
4 文章表現に関する「知識獲得力」の発達的考察(2) : 書き出し学習調査を通して, 牧戸 章, 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 89, 1995年11月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110002691180
谷木由利著『中学校国語科における音読・朗読の指導の実践的研究』 <新刊紹介>, 中西 淳, 国語教育研究, 広島大学教育学部光葉会, 国語教育研究, 37, 1994年03月, 0287-3354, http://ci.nii.ac.jp/naid/120000877539
1 文章生成過程とその指導 (4) : 記述過程の分析を通して, 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 85, 1993年10月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110002691092
文章表現指導の生成論的研究(2)―構想を中心に―, 中西 淳, 広島大学教育学部広島大学教育学部紀要, 41, 13, 19, 1993年
中学生の文章生成過程の考察-作文の質を高める教授調査を通して-, 中西 淳, 教育学研究紀要, 39, 13, 18, 1993年
文章表現能力としての記述力に関する一考察, 中西 淳, 教育学研究紀要, 38, 25, 30, 1993年
文章表現指導の生成論的研究(2) : 構想を中心として, 中西 淳, 広島大学教育学部紀要. 第二部, 広島大学, 広島大学教育学部紀要. 第二部, 41, 13, 20, 1992年02月, 04408713, http://ci.nii.ac.jp/naid/110000324764
文章表現指導における記述指導の考察, 中西 淳, 教育学研究紀要(中国四国教育学会), 37, 59, 66, 1992年
文章表現指導の生成論的研究-書き出すまでの内的過程の考察-, 中西 淳, 教育学部紀要(広島大学教育学部), 40, 47, 53, 1992年
I-1 文章生成過程とその指導 (2) : 書き出すまでの過程の調査分析を通して, 中西 淳, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 全国大学国語教育学会, 全国大学国語教育学会発表要旨集, 81, 1991年10月, http://ci.nii.ac.jp/naid/110002686932
文章表現指導における「書き出し」の指導-文章生成過程の考察をふまえて-, 中西 淳, 教育学研究紀要, 36, 1, 6, 1991年
文章表現指導の生成論的研究 : 書き出すまでの内的過程の考察, 中西 淳, 広島大学教育学部紀要. 第二部, 広島大学, 広島大学教育学部紀要. 第二部, 40, 47, 54, 1991年, 04408713, http://ci.nii.ac.jp/naid/110000324761
児童の文章生成過程の考察, 中西 淳, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 7, 12, 1990年
文章表現指導の研究-文章生成過程の考察を通して-, 中西 淳, 広島大学大学院教育学研究科平成元年度修士論文抄, 74, 76, 1990年
小田迪夫著『説明文教材の授業改革論』 <新刊紹介>, 中西 淳, 国語教育研究, 広島大学教育学部光葉会, 国語教育研究, 32, 114, 115, 1989年08月, 0287-3354, http://ci.nii.ac.jp/naid/120000877453
25, 111, 122, 2007年
66, 59, 66, 2009年