大学院農学研究科
食料生産学専攻
更新日:2024/12/29
准教授
フダノ タカシ
札埜 高志

経歴

  1. 1999/02-2007/03京都大学農学研究科助手
  2. 2007/04-2011/09京都大学農学研究科助教
  3. 2011/10-2021/03兵庫県立大学緑環境景観マネジメント研究科講師
  4. 2021/04-2024/09兵庫県立大学緑環境景観マネジメント研究科准教授
  5. 2024/10-現在愛媛大学大学院農学研究科准教授

学歴

  1. 山口大学1990/041994/03
  2. 京都大学大学院1994/041999/01

学位

  1. 修士(農学)京都大学1996/03
  2. 博士(農学)京都大学2009/01

研究分野

  1. 環境・農学園芸科学
  2. 環境・農学ランドスケープ科学

研究キーワード

  1. 園芸学
  2. 造園学

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 五洋建設株式会社受託研究2024年度食品リサイクル堆肥高付加価値化に関する実験的研究産学連携による資金2024/05-2025/03産学連携による資金
  2. 日本学術振興会科学研究費助成事業都市近郊水田の市民参画による保全活用のための不耕起湛水栽培法の展開方策基盤研究(C)2023/04-2026/03競争的資金
  3. 南あわじ市受託研究灘黒岩水仙郷園地調査2023
  4. 五洋建設株式会社受託研究食品リサイクル堆肥高付加価値化に関する実験的研究2023産学連携による資金
  5. 四国ガーデン株式会社受託研究難増殖性園芸植物の新たな増殖方法確立に関する調査2023産学連携による資金

書籍等出版物

  1. 植物を活用した地域づくり 農業・景観・学び林まゆみ 澤田 佳宏 札埜高志伝統野菜で地域おこし神戸新聞総合出版センター2019/03
  2. Profile of Alpha 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科開設5周年 兵庫県立淡路景観園芸学校開学15周年教員紹介兵庫県立淡路景観園芸学校2014/10
  3. 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程開講10周年記念誌兵庫県立淡路景観園芸学校2013/03
  4. 資源生物学概論京都大学農学部資源生物科学科編附属施設と資源生物科学実習ショウワドウ・イープレス株式会社2005/03
  5. 資源生物学概論京都大学農学部資源生物科学科編附属施設と資源生物科学実習ショウワドウ・イープレス株式会社2003/03

論文

  1. 竹チップの施用がキクの生育と採花に及ぼす影響2023/10菊川裕幸 札埜高志 山本ゆり菜 米山優理 本間彩華 山南寧々 橋本魁治 松川雅哉人間・植物関係学会雑誌23/ 1, 1-10研究論文(学術雑誌)
  2. Crushed fibrous bamboo as a potting substrate for French marigold2023Fudano T Y. AkibaActa Horticulturae1375(MISC)研究発表要旨(国際会議)
  3. Bamboo powder as an ingredient of potting substrates for horticultural plants2022/03Fudano T H. Kikukawa F. KishidaLandscape Planning & Horticulture22(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  4. プリザードフラワー用アジサイの栽培に関する研究2022上野真生 札埜高志 大藪崇司 田淵美也子景観園芸研究22(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  5. エディブル・フラワー・ガーデンの魅力2021札埜高志日本色彩学会誌(MISC)総説・解説(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  1. 農業用ウェアに対する意識調査とその試作人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会2024/11/09ポスター発表
  2. アオノリュウゼツランの開花時期の形態の違いによる評価の違い人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会2024/11/09ポスター発表
  3. 食品リサイクル堆肥の施用および吸水性泥土改良材の添加がビオラの成長と開花に及ぼす影響園芸学会令和6年度秋季大会2024/11/04ポスター発表
  4. 食品リサイクル堆肥の施用がフレンチマリーゴールドの成長と開花に及ぼす影響園芸学会令和6年度春季大会2024/03/24ポスター発表
  5. 不耕起湛水栽培による市民参加型の稲作試行実験日本造園学会関東支部2023/12/10口頭発表(一般)

受賞

  1. 2017/09平成28年度農業生産技術管理学会賞学会誌賞竹粉の性質とその園芸生産への利用の試み
  2. 2011/03平成23年度園芸学会奨励賞切り花の良品・安定・多収生産を目的とした花序の発達機構の解析とその制御
  3. 1996/11第10回ファイトテクノロジー研究会優秀賞スイートピー花序の着蕾数における周期性

社会貢献活動

  1. 苗床とは? 作り方や土の種類、苗代との違いなどを解説します2024/12/10
  2. マルチングのメリットとは? 効果やデメリット、種類などを紹介します2024/11/22
  3. 挿し木(挿し芽)とは? 用土の選び方、おすすめの植物を紹介します2024/10/11
  4. 緩効性肥料とは? 種類やおすすめの使い方・与え方を紹介します2024/09/27
  5. 園芸と健康2024/09/09

学術貢献活動

  1. 人間・植物関係学会ニューズレター No.38企画立案・運営等人間・植物関係学会2024/12/01
  2. 人間・植物関係学会雑誌 24(別冊)・日本園芸療法学会誌 16(別冊)企画立案・運営等人間・植物関係学会2024/11/01
  3. 査読(人間・植物関係学会雑誌)査読人間・植物関係学会雑誌2024/08/06
  4. 人間・植物関係学会ニューズレター No.37企画立案・運営等人間・植物関係学会2024/06/01
  5. 人間・植物関係学会ニューズレター No.36企画立案・運営等人間・植物関係学会2023/12/01

メディア報道

  1. 持続可能な社会実現に向けて竹材を農業資材として活用するテレビ・ラジオ番組ラジオ関西PUSH!2021/02
  2. アジサイ栽培 産学連携新聞・雑誌神戸新聞神戸新聞淡路版2019/07/30
  3. 家電で温かい? 熱帯植物、電気店で結実新聞・雑誌神戸新聞淡路版2012/08
  4. カンノンチク花を咲かせる新聞・雑誌神戸新聞淡路版2012/06

所属学協会

  1. 2020-現在国際園芸学会
  2. 2011-現在人間・植物関係学会
  3. 2011-現在農業生産技術管理学会
  4. 2000-2024/11日本生物環境工学会
  5. 1999-2024/09園芸学会近畿支部

委員歴

  1. 2022/04-現在農業生産技術管理学会評議員
  2. 2021第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会意見発表会審査員
  3. 2019/09中国園芸療法研究センター設立会議メンバー
  4. 2017淡路夢舞台公苑温室リニューアル検討会委員
  5. 2017灘黒岩水仙郷園地リニューアル工事基本設計・実施設計業務プロポーザル審査委員会審査員

担当経験のある科目

  1. 農場実習II愛媛大学2024/10-現在
  2. 外書講読・セミナー愛媛大学2024/10/01-現在
  3. エコガーデン実習愛媛大学2024/10/01-現在
  4. 農業生産学概論愛媛大学2024/10/01-現在
  5. 園芸ゼミ常磐会短期大学1997/04-2004/03